歌えなくても楽器ができなくてもあなたにも作曲はできるのです

歌ってみたいけれど恥ずかしくて自信がないという方に作曲するという手段もありますよ

歌がうまくなくてもOK

実際に私の知人でミリオンセラーアルバムに楽曲提供しているのに音痴な人がいます。

ピアノはまあまあ弾くのですが….

それにイマドキですからピアノやギターができなくても作曲はできますよ

スマホやコンピューターがあれば。

実際、プロミュージシャンでも鼻歌しかできない人もいます。

周りの人がそれを曲にしてくれるのですね

レコード大賞を受賞したこともある人ですよ。

ネットやyoutubeを利用しよう

ここで、ネットやyoutubeが活躍します

いろんなやり方

ソフトを使うなどありますが基本は、やはり鼻歌を録音して
それをデータ化してそれにコードを付けていきます

これ、私もまだ戸惑うことがあります

音程がぴったり来ないときです

自分のイメージしている音が歌うといけるのに
音階にするとイメージが違っちゃうんです

平均率だといけないのかと思いフレットのない楽器で弾いたこともありますがそういうことでもないみたいです。

その場合はしょうがないのでその曲はやめます

でも、ツールを信じてやっていくとコードをとった時にイメージが復活することもあります

この辺は、慣れみたいなものですね。

全部の楽器が鳴っている状態でイメージが浮かぶときはそのまますんなり譜面になることも多いですね。

裏技もあります

というほど大したものではないのですが逆をやっていくパターンです。

すでにある楽曲のコード進行を鳴らして、それにメロディを
つけていくパターンです。

最初は、曲をまるごと引用して作曲していきますがAメロはこの曲からBメロは別の曲という感じにやっていくとオリジナルに近くなってきますね。

これ、誰とは言いませんが私の絡んでいた、某有名バンドが実際に初期のころやっていた作曲?方法です。

彼らももう20年以上やっていますね

その先は

Youtubeとネットでそれにいろんなパソコンツールを
使っていけば楽器ができなくても作曲できます。

そこから先は、人にやってもらうもよしパソコンソフトでやるのもよし”香水”の瑛人のようにギター一本で完成としてしまうもよしですね。

頼りになるツールや練習になるものいくつか紹介しておきます。

鼻歌データ化ソフト
ACID
MusicMaker
SingerSongWriter(無料)
マイスタミュージック(無料)
鼻歌ミュージシャン
ChodanaComposer(iPhone用)
(鼻歌は一部だけでもそこから一曲に仕上げてくれます)

他にもいろいろあります

また、作曲自体をAIに任せてしまうソフトもあります

これは作曲とはちょっとちがいますができた曲はあなたの作品だと言えると思います

どこかの曲と同じだと言われないように自動曲名判別ソフトなどで、チェックしてから発表しましょう

例えばこれです。

AmperMusic(AI作曲)

講座もあります

1.7DAYS作曲上達マニュアル
★わずか7日でオリジナル曲が作曲できる方法

駆け出しのミュージシャンが曲ができない壁にぶち当たって、当時職場にいた先輩(元プロ)に教わった作曲方法で切り抜けた話です。

その作曲法をまとめたものです

これ、私が某有名女性ミュージシャンに聞いた話とほぼ同じでした。

信頼できますね。

 

2.わくわく作曲先生 セルフスタディコース(初級編)

もうちょっと本格的な講座です

10年以上の作曲指導経験を凝縮した、作曲講座のテキストPDFです。

テキストは全15章から成り立っており、各章には課題と、その課題の解説を載せています。

webにつなげれば、サンプル曲の視聴もできます。

テキスト内で分からないところがあれば、質問も受け付けます。

マンツーマン受講への編入制度もあります。

コミュニティページも用意しています。

コミュニティでは、質問回答シェアや作曲コンテストも開催しています。

 

3.【作曲講座】改訂版 Ver.2

「購入対象者」
●作曲したくても作曲の方法がわからない人
●頭にメロディーが思い浮かんでも音符に変換できないため、もったいない思いをしている人
●メロディーが出来たけど、コードの付け方が分からない人
●楽器は弾けないけど、作曲が出来るようになりたい人
●楽器は弾けるけど、作曲が出来ない人

「講座のメリット」
●​長調音階(メジャー音階)と短調音階(マイナー音階)がわかるようになります
​​●コードがわかるようになります
●音階(スケール)上で使えるコードがわかるようになります
​●メロディーの作り方がわかるようになります
​​●コードの付け方(コードアレンジ)がわかるようになります

 

4.簡単な作曲法


前出の【作曲講座】改訂版 Ver.2 と同じ著者です

頭に浮かんだメロディーを鼻歌で録音し、録音したメロディーを譜面に起こし、譜面に起こしたメロディーにコードを付ける方法を解説。

ドラムとベースとギターのアレンジも解説しています